PS Vitaでのポケステエミュのコピー制約と解決法

PS Vitaを入手しました。

PS3アーカイブスでスパロボαを購入後、ポケステ繋げないのかー…と思っていたので、

買い物のついでにブックオフに寄ったら中古本体を見つけてしまい少し悩んで購入しました。

初代PSの時代にはハイスコアを記録したセーブデータをポケステと別のカードに保存しておいて

1話ごとにポケステへ上書きコピーするという裏技を使っていた記憶がありますが

Vitaではポケステエミュがゲーム本体に組み込まれているため、ポケステからデータを取り出すことができません。

毎回ミニゲームやるのもちょっと面倒だよね…というわけでやり方を残しておきます。

データ保存用にPS3とPCを用意して、PS3では仮想メモリーカードを作成、PCではコンテンツ管理アシスタントをインストールしておきます。

このインストールではエラーが出たので、インストールファイルをXP互換に設定、インストール後にVisual C++ 2008 Service Pack 1をインストールしました。

これらの方法については検索したら出てくるのでよろしくお願いします。

1. スパロボαを起動してポケステのゲームをDL後、ハイスコア99999を取ったら、コンテンツ管理からPCへバックアップします。

これはデータ丸ごとのバックアップになり、各セーブテータブロック単位でのバックアップではありません。

2. 次にスパロボαを起動してインターミッションからポケステのスコアを資金に変換します。

その後セーブをするまえにPSボタンを長押しした設定から通常のメモリーカードに差し替えを行い、メモリーカード1にセーブをします。

3. そのあとは再度コンテンツ管理から今度はPS3に接続し、スパロボαのメモリーカード1からシステムデータとシナリオデータをPS3に保存します。

4. 再びPCに接続、今度はPCからVitaへ2. でセーブしたスパロボαのデータを上書き保存します。

5. シナリオやポケステのデータ含めて1. の時点に戻っているので、またまたPS3に接続し3. で保存したデータをVitaのメモリーカード1へ上書きします。

6. 最後にスパロボαを起動し、設定からポケステに差し替え、メモリーカード1からポケステへシステム・シナリオデータを上書きします。

これでVita上のシナリオデータは資金を追加した状態になり、ポケステのハイスコアも最大のままの状態となります。

次のステージに進んだときは2. からあとの手順を繰り返してください。

おつかれさまでした。

 

ここまでやるなら毎回ミニゲームやる方が手間かからないのでは…?

 

 

 

追記:1/20

上記の方法でプレイしているとキャラクター・ロボット辞典が正しく蓄積されていかないようです。

2.でセーブをする際、システムデータまで保存していないでしょうか…?

これを回避する場合、1ステージクリアするごとにポケステへセーブ、PCへ退避、再度起動して資金調達、差し替えてメモリーカードにセーブ、シナリオデータのみPS3に退避、PCからVitaへ取り込み、PS3からシナリオデータのみ取り込み、の手順でできそうですね

やっぱり毎回ミニゲームやった方が安心安全なのでは…

 

(1/26追記)

いろいろとやってみた結果、セーブデータをVitaのポケステではなくメモリーカードに保存するようにすることで

シナリオクリア→ポケステに差し替えて資金追加→再びメモリーカード1に差し替えてセーブ→PS3へシステム・シナリオデータをコピー→PCからスコアMAXのバックアップをコピー→PS3からシステム・シナリオデータをメモリーカード1へコピー

とすればメモリーカードに正しくデータが蓄積され、コピーの回数も最低限、PS3で遊びたくなっても問題なしと三方一両得になる(と思います…多分)

資金換算率が20%になって美味しさが増してきたのでなるべくポケステを利用したいですね…!

 

 

先週末ですが、F1が無かったので青森に行ってきました。金曜日に休みを取っての二泊三日です。

2週間前に新幹線の予約をしていたため割引で買えたのですが、金曜は生憎の雪。土日には止んでいたので助かりました。

現地の雪もほとんど残っておらず、少し残っていたものも日曜にはほとんど溶けてしまったようです。

とりあえずは昼過ぎに新青森駅へ着いたあと、青森駅から浅虫温泉の水族館行くことにしていました。以前静岡に行ったとき、水族館楽しかったんですよね。

f:id:tamihe1:20210414221240j:plain

道中でマグロとヒラメのダブル丼2200円

オットセイの餌やりやバンドウイルカのショー等を見て楽しんだ後は、市街地へ戻り話に聞いていたラーメンを食べに適当に行ってみることに。着いてみれば宿泊するホテルの真下でした。

青森ではダシに焼干しを使用したラーメンが特色だそうで、ぜひ食べてみたかったのです。

泊まるホテルは大浴場ありという決め手で選んだのですが、温泉のリニューアル記念で限定プランが出ており、こちらもかなりお安く泊まれたのがラッキーでした。

タオルが2セット用意されているので、夜と朝の二度お風呂に入れるのが素晴らしいです。

翌日は市営バスに乗り、まずは三内丸山遺跡へ。バスでICカードが使えないことは事前に調べていたため、あらかじめ小銭も用意。

遺跡では外を歩くのですが、前日と違い晴れていて気温も少し低かったため、広い敷地内を歩き回るのに丁度よい気候でした。

お昼にカレーを頂いたら、すぐ近くにある県立美術館に。今回の主目的もこれなのでした。

f:id:tamihe1:20210414221330j:plain

三会場四回目となりました。

こちらの美術館は地下に展示室があり(周囲を掘り下げているので日の光は入ります)、順路もB1・B2を行き来する構造になっています。

今回の青森会場では、広いイデオンコーナーと、リ・ガズィの実物大のバルーン胸像、展示の最後に追加されたエピローグが目玉。

リガズィは見上げてみるとこんなに大きいのかと感動しますね。

展示をじっくりと見終わった後は、別料金ですが通常のコレクション展も観覧。成田亨の怪獣デザイン展などをやっておりました。

帰りのバスの本数が少ないため、閉場の少し前に退出することに。その後はホテル付近まで戻ってから、こちらもおススメされたラーメンを食べにあさ利へ向かいました。

これが事前に地図を見て考えていたよりもずっと辛く(なにせ毎回信号にひっかかるので)、帰りは迷わずバスを選びました。

f:id:tamihe1:20210414221525j:plain

ネギラーメン950円。美味しいけれど辛さ4でも相当辛い

日曜はもともと消化試合というか何をするかも決めていなかったので、朝はゆっくりと朝食をいただいてマスターズを視聴。今思えば話のタネにのっけ丼を食べておくのもありだったかも。

ぼうっとしながら観光情報を調べてみて、近場にあったねぶた資料館に行くことに。その前にラーメンくどうの中ラーメン500円。煮干しと焼き干しの違いはよくわかりませんが美味しいです。

ワ・ラッセ、八甲田丸(有名な津軽海峡冬景色の歌謡碑も)、アスパムと渡り歩き、昼過ぎになったのでこちらも青森で有名らしい牛乳味噌カレーバターラーメンを食べました。

f:id:tamihe1:20210414223837j:plain

そば定食玄の牛乳味噌カレーバターラーメン850円

カレーがほんのり辛くてまあまあおいしいです。

最後に極楽湯へ行って温泉で汗を流し、無事に新青森から帰路へ。お土産にイギリストーストも買って帰りました。

今回、バスや電車など交通機関の本数が少ないため、事前に時刻を調べておかないと接続で結構待つことになるという教訓を得ました。

これから夏が近づいてきますし、今度は北海道とかに行ってみたいですね。

 

おはようございます。

浜松に行ってきました。

 

初日は浜松城へ行きましたが、天守改装中のため中に入れず。

f:id:tamihe1:20201122232633j:plain

浜松城の復元天守

駿府城にいた徳川家康像は60歳くらいでしたが、

浜松城のそれは40歳ぐらいに見えました。

近くでうなぎを食べて、たまたま見つけた浜松駅の近くの未来科学館へ。

展示が豊富で面白く、またプラネタリウムも良いです。

星はやっぱり冬の空が一番好きですね。明るいし、寒いし。

暇ならここおすすめです。

 

翌日は浜松市動物園へ。

現在は一部閉鎖中のため、隣接したフラワーパーク(入場料500円(お買物券300円分付き))から入るようになっています(動物園は無料)。

バスで行かれる際は、動物園ではなくフラワーパークで降りるとよいです。

ふと思いついて帰り途中で下車して、富塚のバッティングセンターへ行きました。

全然当たらないけど楽しかったです。

そのあとは湯風景しおりというスーパー銭湯へ。

安いのに広々としていてとても良いところでした。

観光先のプランは立てないのですが、観光先の温泉はどこに行こうか決めています。

 

おわり。

こんにちは。

静岡で開催中の富野由悠季の世界が今週までだったこと、

あとF1の日程が無かったので、再び静岡へ遊びに行ってまいりました。

 

今週末はあいにくの雨ということで、土曜日は雲に覆われて見えませんでしたが

日曜は晴れたので日本平へ行きまして、富士山を見てきました。

大きいのでたぶん富士山だったと思います。

f:id:tamihe1:20201108234601j:plain

おそらく富士山


久能山東照宮に向かうロープウェイに乗ったところ、

刀剣乱舞コラボで浅利遼太さんが音声ガイドをしていました。

博物館で刀の展示もしているらしいです。

 

来週はトルコGPがあるので(面白いレースになって欲しい)ゆっくりして

再来週はまた空いているのでどこかへ行く手もありますが

新横浜からですし北のほうに行くのはだるいなーという感じですね

西の方になるでしょう

 

先週、現在静岡県立美術館で開催中の「富野由悠季の世界」展に行ってきました。

GOTOトラベルキャンペーンを利用して、一泊二日の静岡旅行付きです。

 

キャンペーンのため、往復の新幹線とホテルがセットになったプランをネットで探して月曜に予約。チケットが火曜に届き、不在のため水曜に受け取り。

土曜の朝から静岡へ向かい、有名なさわやかでハンバーグを食べ、三保の松原で砂にまみれ、海洋科学博物館で魚を眺める・・・水族館って楽しい・・・。

時間がなかったので自然史博物館はお預けに。また機会があれば行きたいですね。市街地からはちょっと遠いですけど。

 

翌日曜日、開館20分後に美術館に着いたところ、整理券制で入場制限を行っていました。

会場の中に入っている人数を制限しているわけではなく、入場する人を区切っているだけでしたので、椅子に座って20分ほど待ったところで入場できました。

前のグループが受付を終わったあたりで次が呼ばれるため、会場内はスタート付近の幼少富野虫プロ富野の辺りが最も混雑しています。

自分は福岡以来二度目ということもあり、さっさと奥へ進んで空いているコーナーから見ることにしました。

コロナの影響で音声ガイド(600円)はイヤホンが使い捨てになっており、使用後は本体のみ回収して、イヤホンは持ち帰りになります。

チケットがあれば再入場可能なので、途中休憩しながら観覧するのもいいでしょう。私は前日に歩き回ったこともあり、5時間ぐらいで体力の限界を迎えてしまいましたが。

力尽きた後には常設のロダン館にも入ることができますので、折角なのでぜひ行ってみるとよいです。よかったです。

 

 その後は温泉でゆったりと疲れをいやして帰途へ。松之湯という所へ行きましたがとても快適でした。

 おみやげはガンダムこっこ。美味しかったです。

ちなみにキャンペーンで貰えるクーポンですが、電子で使える店が少ないためにかなり選択肢が限られてしまいます。余裕があるなら紙で貰えるところを探すとよいでしょう。

 

 楽しいのでまた行きたいところですが、今週末はF1があるのとOculusQuest2が出るので、なかなか時間取れないですね。

まあ、直前に思い立ってもなんとかなりそうなので、日常が辛くなったらまた行きましょう。

f:id:tamihe1:20201006220006j:plain

苦労したので書いておくことにします

XBOX One Xからテレビに4K映像を出力しつつ

MDR-HW700DSで音声を出力するにはどうすれば?という件についてですが

ラトックシステムのRS-HD2HDA-4Kを使いHDMIを分配することで解決できました

f:id:tamihe1:20200701211747p:plain

こんな感じで接続

以下は余談

元々はゲーム機類─MDR-HW700DS─テレビと接続していましたが

テレビを買い替えたところ、MDR-HW700DSは4K60fpsのパススルーに対応しておらず

4Kテレビに出力ができない状態でした

色々調べたところ、どうやらHDMIの出力を映像と音声に分けてやればいいという事がわかりました

ただそのために何を買えば確実か?という情報がありませんでした

 

最初はスプリッタとしてPHM-SP102Sを購入したのですが

out1に接続した機器によってout2の出力が制限されてしまうようで、

out1に4Kテレビを接続すると音声が2.0になり、

out2にテレビを接続すると1080pになり、

良いとこどりができませんでした

 

その後は新たにRS-HD2HDA-4Kを購入しまして、

out1側にテレビ、out2をMDR-HW700DSのINへ接続しました

その状態でも音声出力がうまくいかなかったのですが、

本体のオーディオ設定で非圧縮7.1chに設定し、

RS-HD2HDA-4Kは7.1chに設定するとぶじに出力されるようになりました

その他にMDR-HW700DSにつないでいるスイッチ等も、これまで通り問題なくサラウンドで稼働しています

 

一つだけ余計な手間があり、外部入力3に切り替えたときに

MDR-HW700DS側の入力が自動的にTVになってしまうので、切替が必要です

これは一度だけなのでなんとか我慢できる程度ですが

 

とりあえずよかったよかった

 

燕岳

北アルプスの燕岳登ってきました。

高尾山の次に行くような山ではないと思います。

 

17日早朝に到着すると、軽く雨が降っていたのでレインウェアを着込んで出発。

登り途中では何度帰りたいと思ったことか。

次休んだら、次のベンチまで行ったら引き返そう、と思い込んでひたすら歩みを進めました。

 

実際には18日の休みを取って、交通費を払っているわけですから登らねばなりません。

きつくなったら十分に休んで、どうしても時間的に厳しくなれば引き返すのが最善でしょうね。

実際はなんやかんやあって無事に燕山荘までたどり着くことができました。

(所要時間およそ6時間)

昼食、休憩を挟んで燕岳へ。6:30に中房出発で山頂が14:20だったので、記録は7時間50分です。

f:id:tamihe1:20180918231853j:plain

振り向くとガス。北燕まで足を伸ばした帰り、思い切りこのガスに巻き込まれました。

f:id:tamihe1:20180918231919j:plain

あとはだらだらと本を読んで夕食を食べてあまり眠れずに星を観て。めっちゃ綺麗でしたよ星空。元々夜からは晴れの予報だったんですが、当たりだったんですね。

18日は予報通り晴れなので、寒い中皆日の出を見ていました。

f:id:tamihe1:20180918232053j:plain

朝は帰りのバスの時刻まで余裕を持って下山。膝を痛めつつもなんとかコースタイム+1時間で下りきることができました。

縦走に手を出さなければ、まぁ、頑張れば登れるということですね。

おつかれさまでした。